1つ目の配信ができた。
次、何をすればよいのかな?
Anchor ダッシュボードに『Set up monetization』と書かれてあるけど、これはなんだろう?
収益化の設定?
どうすればいいの?
そんな不安やお悩みを解決する
Anchorポッドキャスト、1つ目の配信後にすることは?
というお話です。
気になる方は、最後までお聴きいただけると嬉しいです。
🌱
ポッドキャスト配信アプリ Anchor で1つ目の配信をすると、ダッシュボードが更新されます。
いろいろと英語で記載されていますが、落ち着いて次の作業に進みましょう。
何が書かれているのか、Google翻訳にお願いします。
アンカーへようこそ!
次に何が起こるかです。
というタイトルの後、3つ目までは✔️マークが付いています。
完了しているということですね。
上から順に
First episode published
✔️ 最初のエピソードが公開されました
Your podcast is set up
✔️ ポッドキャストが設定されました
We’re distributing your podcast
✔️ ポッドキャストを配信しています
4つめの項目が太字で書かれています。
Set up monetization (optional)
💲 現金化の設定(オプション)
収益化
気になりますよね。
その下に小さな文字が書かれています。
リスナーからの毎月の寄付を有効にするか、ショーのスポンサーになりたいブランドとマッチングします。
と書かれています。
その下に
『Learn more』
→『もっと詳しく知る』
というボタンリンクと
『Not right now, thanks』
→『今は違います、ありがとう』
というテキストリンクがあります。
『Learn more』の方をクリック(タップ)して見てみることにします。
Available in the US only. By activating, you agree to the Anchor Monetization Terms of Service.
と書かれています。
米国でのみご利用いただけます。
有効化すると、アンカーの現金化利用規約に同意したことになります。
という意味です。
残念ながら、まだ日本では収益化の設定を利用することができないみたいです。
『Not right now, thanks』を選択しておきます。
🌱
引き続き、その下に進みます。
リスナーをゲット!
あとは、ポッドキャストについて人々に伝えるだけです。 いくつかプレイするとすぐに、ここに分析が表示されます。
いくつか配信すると、その後、アナリティクスツールが使えるようになるようです。
使えるようなったらまたお伝えします。
🌱
ということで今回は、
Anchorポッドキャスト、1つ目の配信後にすることは?
というお話でした。
今日も元気に楽しく