ハタモト

ツール

ポッドキャスト配信アプリ Anchor by Spotify から届いたプレゼント。

2021/8/19  

2021年8月18日。 覚えのないお届け物が。何だ? 開けてみると箱のパッケージに Anchor のマークが! 届いた箱、このマークは? そうでした。Anchor さんからのプレゼントでした。すっかり忘れていました。 ポッドキャスト配信アプリ Anchor の日本サポート Anchor ...

スタート ツール

ポッドキャスト音声配信アプリ。音声コンテンツとは? #017

2021/7/19  

ご質問をいただきました。 いつかポッドキャストを始めたいと思っています。そのために、いろんな音声配信を聴いてみたいのですが、たくさんあってどれを選べば良いのか迷ってしまいます。どのアプリがどんな特徴なのか教えてください。 というご質問です。 音声コンテンツの視聴。どのアプリから始める? ...

古い電話機

News

Amazon Music 人気ポッドキャスト番組と独占配信契約、89億円 #016

なぜアマゾンは89億円でも人気ポッドキャストが欲しかったのか?
独占配信だけど他でも配信する?
ポッドキャスターの売り手市場。

News

スタンドエフエム、寝る前の再生に嬉しいスリープタイマー搭載。

ツイッターを見ていたら、スタンドエフエム公式アカウントの投稿が目に止まりました。 https://twitter.com/standfm/status/1412623029918568454 豪華に五つの新機能が追加されたそうです。 スリープタイマーリピート再生機能再生履歴の閲覧次の放送 ...

ポッドキャストを聴くアプリ、選び方のポイント

スタート ツール

ポッドキャスト配信おすすめアプリと番組、選び方のポイント #015

応援している俳優さんがポッドキャスト配信をはじめたので聴いてみたい。気になる番組や映画のポッドキャスト連動企画がはじまる。好きなチームのスポーツ選手がポッドキャストでお話ししてる。
そんなときにどのアプリで聴けば良いの?どうやってきくの?ポッドキャストアプリで何ができるの?
とアプリ選びに迷うことになるかもしれません。そんな不安やお悩みを解決する『ポッドキャストを聴くアプリ、選び方のポイント』というお話です。

ポッドキャスト

News

Spotifyポッドキャストニュース。クリエイター発掘と育成プログラム #014

クリエイティブ関連の最新情報をいくつかご紹介していきます。
その前に、今回、いや、前回からかな、BGMを変更しました。明るくテンポアップな曲。エンディングテーマも復活しています。

ポッドキャストとは? なにで聴く? 聴かれる?

スタート

ポッドキャストの意味。配信アプリApple、Spotify #013

こんなお悩みはありませんか?『音声配信が流行りそうなのでやってみたいと思う。そもそも、ポッドキャストってなんだろう? 誰が、どうやって聴いてるんだろう? どんな仕組みなんだろう?』今回は、「ポッドキャストとは?
 なにで聴くの? なにで聴かれるの?」というポッドキャストの基本的なお話です。

Anchorポッドキャスト、1つ目の配信後にすることは?

スタート マネタイズ|収益化

Anchorポッドキャスト配信収益化設定? #012

ポッドキャスト配信アプリ Anchorで1つ目の配信後、こんなことで困っていませんか?『1つ目の配信ができた。
次、何をすればよいのかな? Anchor ダッシュボードに『Set up monetization』と書かれてあるけど、これはなんだろう?
収益化の設定? どうすればいいの?』そんな不安やお悩みを解決する「Anchorポッドキャスト、1つ目の配信後にすることは?」というお話です。

収録方法のこだわりは、スマホ収録のメリットを台無しにする

収録

スマホ音声収録のメリットを台無しにする◯◯◯◯ #011

音声配信の収録で、こんなお悩みはありませんか?『スマホのマイクで音声を収録している。自分の声や音質に自信がない。外部マイクを使おうか。あとで音声をイケボ編集しようか。効果音を入れて格好良くしてみたい。』そんな不安やお悩みを解決する「収録方法のこだわりは、スマホ収録のメリットを台無しにする」というお話です。

ライブ配信用モバイルオーディオミキサー

収録

オーディオミキサー Go mixer pro x スマホライブ配信用 #010

ライブ配信で、こんなお悩みはありませんか?『高音質なライブ配信をしてみたいけど、オーディオインターフェイスとか、オーディオミキサーとか大がかりすぎる。使いこなす自信がない。置き場所にも困るし、気軽に持ち運ぶこともできない。大げさな機械ではなくスマホと小さな道具だけで、高音質なライブ配信をしてみたい。』そんな不安やお悩みを解決する「リニューアルして新登場!スマホと簡単につながるモバイル・オーディオミキサー GO:MIXER PRO-X という配信アイテム」のお話です。